ラベル ブログ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ブログ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年4月14日土曜日

2018 日本ホビーショー ミニ講習のお知らせ。


2018 日本ホビーショー 4/26~28 東京ビックサイト 東4.5.6ホール
 近づいてまいりました~♪♪

遅くなりましたがあせる
今年も、インクのツキネコ(G-14)にて ミニ講習を3日間担当させていただきます。
ツキネコHP 
http://www.tsukineko.co.jp/hobbyshow2018/

に詳細がアップされましたーー
ミニ講習なのに、いつもながら時間かかるのですが。。。(;´д`)トホホ
今年は、あれ?いつもとちょっと違う?
目がない?とか不思議人物いない?(笑)www
と思われるかもしれません(笑)

ミニ講習作品 『Faux Drawer & Book end』




正面から見ると、引き出し???にみえるけど、
実は、引き出し風のブックエンド小物入れキラキラ
後ろは本などを支えるブックエンドなので、ブックエンドとして
使っていただくのはもちろん、デスク周りのごちゃごちゃ!?なものの
目隠しにしたり
ちょっとしたカードや小物入れとして、使っていただけるようにもなってます。


今回は、デリカータの新色6色が先行販売されますキラキラ
その中から、ROSE GOLDをメインにセレクトしましたが、
ピンクだけど甘くならないCOOL使いで
スタンプもコラージュして、カッコよく仕上げます。

そして、連日お伝えしている おなまえインクも使ってますルンルン
おなまえインクとデリカータを組み合わせて、こんなことも
できるの~~???と、またまた おなまえインクの面白いところ
皆様に、知っていただけたらなぁ~~と思ってます爆  笑

毎回、当日受付で申し訳ないのですが、3日間 回数が多いので
予約は、難しいためご理解くださいませアセアセ

講習時間など詳細は、ツキネコHP 
http://www.tsukineko.co.jp/hobbyshow2018/

でご確認くださいませ。

そしてそして、今年は、素晴らしい講師陣が勢ぞろいでございますキラキラ
なんとなんと
あのプレバトで有名な、田口 奈津子先生の講習がうけられるのですよぉ~
他にも 大人気 とみこはん Ciao Carinaのリナ先生 横尾先生の講習も
ありますので、ツキネコブースは、もうヤバいよ!ヤバいよ~

皆様! どうぞよろしくお願いします。ツキネコブースにてお待ちしておりますラブラブ

2017年11月17日金曜日

次のワークの準備!おばけじゃないのよ(笑)




Wax Paper の続き。。。レトロな写真

Wax Paper の続き😊 レトロな写真を、SuperFine紙に印刷して、蝋引きWax❣️ 下の辞書ペーパーが透けててコラージュなどにぴったり✨ 2枚目は磨き前、Waxが固まっています。吹雪や🌬 3.4枚目、コピー用紙に残ったWax を写しとってから、磨くとツルツルに🤩 裏表磨けば両面テープもつきました😆 5枚目は、私がよく使うシールになったクラフト紙。こちらは、スタンプだけで、着色無しでこんなに素敵な😍 あめ色になりました❣️Wax 後もしっかり貼り付きます👍 コレに写真印刷してWax も、素敵かも🤩 #ろうびき #蝋引き #beeswax #diy #handmade #ワックスペーパー #diywaxpaper #waxpaper #inkladyblue #蝋引き #versafine #バーサファイン #セリア #クラフト #craft #kraftpaper #コラージュ #collage #collagepaper
gumiさん(@inkladyblue)がシェアした投稿 -



2017年7月8日土曜日

スタンプワンダーランドATC




初めての消しゴムはんこ




2017年7月6日木曜日

#hipforsummer Challenge!

Tim Holtz とSizzixが共同でPromortion 企画している Get Hip For Summer Challenge
が、7/21までなので、懲りずに再チャレンジしてみようかと思って作りました。
  
前回は、初めてのことでチャレンジの仕方がよくわからず、TimのBlogに写真Link貼って
なくて。。。だったのかどうかは、定かではないのだけど、
このスタンプ大好きなのでもう一度(・ω・)b

今回は、こちらの面白い Interactive Card
『Hipster Candy Machine』





大好きな Sizzixの水道管のダイを使って ガチャガチャ みたいに作りましたよ!
水道の蛇口を回すと、Candyのように出てきます。





全部出すとメッセージが出てきます。

 

補充もちゃんとできるように上を引っ張ると ピっとはずれて
再び入れることができます。






こちらで作りました





まだまだ、日にちがありますよ~こちらのスタンプお持ちの方は、チャレンジしてみましょう!

2016年12月28日水曜日

morimori decodeoc Christmas 4インチ交換会

安井 美由紀さん主催のmorimori decodeoc Christmas 4インチ交換会 2016に
お誘いいただき、参加させていただきましたヽ(´▽`)/

ん?何それは?
という方にご説明させていただくと、4インチをモリモリにデコって
参加されている方の人数分と自分の表紙も自由にデコって作りましょう
というものです。


昨年開催されて、MiyukiさんのFBにアップされた、皆さんの素敵な作品に魅了されて
『誘ってほしかったなぁ』という、私のコメントを
Miyukiさんが覚えていてくださって 今年はお声がけいただきました


ありがとうございます


皆さんの素敵な作品を、Miyukiさんが動画にしてくださいました。
こちらです。




今回は14名の方がご参加されていて、個性あふれる素晴らしい作品ばかりでした。
しかも、モリモリがはんぱなーい、ものすごーくボリューミー
スタカニ後で、ゆっくりお休みしたいところでしたが、これだけは楽しみながら
サクサク楽しく作れました。


私には珍しく、パステル系の可愛い感じにしてみましたが、作っていて
やはりちょっと違和感が。。。((笑))

Santoro_deoc1  

浜ちゃんがよく使っているサントロのおかっぱちゃん
髪型だけだけど、Miyukiさんとかぶるところがあって
こちらの女の子を使って交換作品を作ってみました。


Santoro_up

BGの透け感がポイント   


Cover_3


こちらは、Cover 表
マリア様っぽくしたかったけど、赤ちゃんっぽくなってしまったかな
クリスマスカラーを外して、ベビーブルーにしてみました。
  

Morideco_back_3

こちらは、Cover 裏です。 
どちらも表紙は、4インチの薄いキャンバスを使いました。

Book

このボリュームがたまりませんな~~
交換会って楽しいなぁ クリスマスって楽しいなぁ

誘ってくださったMiyukiさん[E:heart02] ありがとうございましたヽ(´▽`)/

14名の皆様、すてきな作品ありがとうございました゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚!


12月 今年最後のタグ講習 

ツキネコスタンプ倶楽部で開催しております、タグ講習も今年最後となりました。
今月はこちら、とーても男前なトナカイのタグです。


Photo


こちらは、雪の結晶をレイヤーに重ねてボリューム感たっぷり[E:snow]。
揺らすとベルが鳴るタグです。

そしてもう一つは、Steampunkのおなかパッカーンのサンタのタグです。


Steampunk_santa
BGは、デリカータシマーで、電球のオーナメントはちょっと
細かすぎて、キィーとなりそうなところを、皆さんこらえて


頑張ってくださいました(゚▽゚*)


皆さんの作品です。
いつもながら、先に帰られた方。ごめんなさい。。。。。

1214a
1日目、2日目は少ない人数でアットホームに。
のんびりしすぎて、遅くなりましたぁ


1215a


1220a

足が短かったり、組んでいたり面白いサンタさんもいますよ
1221a

さすがに4日目となると、私も容量よくヽ(´▽`)/


なんと一番早く終わりました(笑)
午後は面白い仕掛けカード『Crazy Birds のポップアップシェイカーカード』
を作りました


表紙は、とってもボリューミーなドームのシェイカーです。


動画を作りましたのでご覧くださいね。




中も、ポップアップになっていて、ちょっとしたストーリもあります
逆さのこうもりさんが、帽子を落としたり、アヒルさんはいつものように


ボケのウサギ耳つけてます( ´艸`)プププ
皆さんの作品です。


1214p


1214p2


1215p


1215p2


1220p2


1220p


1221p2


1221p1

今回は、すべて白い紙からBGも凝って作ってますので、スタンプはほとんど


おしてカットしておきました。


Scan_bousi1


Scan_cut


こんな時は、Scancut出動です 本当に助かりま]
なんて頼もしいやつ

それでも、かなりスパルタで、色塗りしていただきました
出来上がりは、感動(ToT)/~~~   
開けるたびにシェイカーがシャカシャカなって、ポップアップ
するBirdたちも可愛い💛



はぁ~今年の楽しいタグ講習も、終わってしまいました
でも、また来年も、より楽しいものを考えていきますので、皆さま
よろしくお願いします。


今年のまとめは、また次で。。。

2016年12月4日日曜日

11月 タグ講習 レポ~

11月のタグ講習のレポも遅くなりました。


11月は、スタカニもあって、バタバタと慌ただしい月でしたので
午後の講習は、お休みさせていただきました。


11月はクリスマスにはまだ早いので、秋っぽいタグとちょっとエレガントな
スカーフのようなKEY- 鍵のタグを作りました。


Key_tag


バックグランドが、スカーフのようだとこちらのテクニックも気に入って
頂けて嬉しい


皆さんの作品です。

N8


N91


N92


N16


N162_2



N18

Crazy Birdsのスタンプのタグは、ダブルスライドの仕掛けを使ったタグになって
いてどんぐりからアヒルちゃんがのぞく面白いタグです。


ペンギン?ふくろう?には、読書の秋ということで本を手書きで書いて
作っていただきましたよ



さて、今年最後、12月のタグ講習は
14日、15日、20日、21日です。

クリスマスのタグですね~ お楽しみに~





タグ講習 9月10月分 れぽ~

ツキネコスタンプ倶楽部で開催しておりますタグ講習のレポートが、
9月からたまっておりました。。。。

まとめてアップしますね~


8月はお休みをいただいておりましたので、まずは9月から


Takotag_b


侵入者です(゚m゚*) 
タコの足を作っていただいたり、フィッシュネットも編んでいただきました。
簡単錆さび加工もしましたね。

タコのバックグランドも面白いテクニックご紹介いたしました。

もう一つは


Stend_grass_tag_b


グレイズでキラキラ にステンドグラス風のタグです。

皆様の作品


Kulala_tako


Sep_20_takoasi


Sep_20_takoasi2


Sep_14_am


Sep_15_am


Sep_16_am


Sep_20_am
そして、


9月の午後は『Timのタグをツキネコインクで作ろうやない会』です。
こちらは、材料費のみでTimのタグをツキネコインクで作ってみましょうというもの。



私的には、禁断のアルコールインクに挑戦でしたが、アーカイバルのインクを
ステイズオンでチャレンジしていただいて、上手な人といまいちうまくいかなかった


人と別れましたね~。


私は。。。。いまいちのほうです。(゚ー゚;


Tim_tag_sep_b

もう一つは、タイル風タグです。秋色をカレイダカラーで作りました。
Tim_tag_aprilsep_b


Kulala_tim_pm_2



14_pam_tim
午後の写真は、TImのテクなので
あまり写真は撮りませんでした。。。すみません


そして・・・
10月は、皆さん大好きHalloween Tagです。


今回は、フランケンの頭をパッカーンとカットしちゃいましたよ~(´,_ゝ`)プッ
こちらのバックグランドのやり方も、皆さま、気に入ってくださいましたね~


Robot_human


もう一枚は、大きなカボチャのスタンプで怖いようなでも、可愛い感じのタグです。
アンプリファイで蜘蛛の巣を書いていただいたりしました。


October_punpukin
  
皆さんの作品です。


H12


H13


H18


H19

そして、午後は第2弾、Lavinia Stamp風のお勉強


だいぶ上手になってきたけど、第1弾と少しやり方を変えてブレイヤーを使いこなして
頂きました。


Lavinia_witch


Lavinia_merci


Lavinia_sunshine


Lavinia_halloween


今回は、Halloween も2ついれてみましたよ~


L13


L18


L19


1日目撮り忘れたみたい またまたごめんなさーーい
楽しいハロウィーンも終わっちゃいましたね~~


11月のレポは次で。。。