2019年10月15日火曜日

Surprise Halloween Part3

今日のSurprise Halloween  Part3は、うふふまずはビデオをご覧くださいね。



とても楽しいHalloween Cardができました。
”hello? hell?o hello? ween"  しもしも?しもしも?しもしもーーー?

海外の方からは、これは機械で動いてるの?と質問がありましたが
本当にマニュアルですよ!アハハ(^.^)
作り方は、こちらに載せますが、たぶんわかりにくいと思います。。。。
でも、自分の記録用にアップしておこうと思います。

まずは、骸骨をスタンプしてカットして、つなぎ目をORingでつなぎます。


今回は、上半身だけなので足は必要なくなりました。。。。(>_<)
透明シートに、蜘蛛の巣スタンプし、その上に骸骨を載せて、マスキングテープで留める。



裏に返し、目と、おなか、手の位置にしるしをつける。
おなかは、すべてを動かす為の支点になります。


一旦、骸骨を外し、穴を横長に切り抜く。目の位置はあけすぎると、はみ出て
しまうので、動く範囲を図ってから切り抜く。











開けた穴からポップアップ○を骸骨(または仕掛け)に貼る




眼は別の紙に、片目は理科室の人の眼をスタンプして切り抜き、片目はマジックで可愛く描く





向かって左上の耳を持った手と眼、おなかを支点に、下右の手がzの形になるように
透明シートをBradsでつなぎ、最後につないだシートを蜘蛛の巣の透明シートに直接、Bradsで首のあたりに留める。
わかりにくいけど、ここが一番大事です(>_<)



 骸骨と透明シートをポップアップで貼り合わせる。


Texture Opaque Crackleをレンガのステンシルを使って塗る。


乾いたらDistress Vintage Photo とOXIDE Black Scootをスポンジで塗る。


CrackleにDistress crayonのBlack Scootを塗りこむ




Texture Fade 3DEmbossingのボーダーにDistress Oxide Seedless preservesrvesを
DTPする。

ここからは画像がないのですが、5ミリのフォームで囲むように裏に貼り
Black Bardを貼って完成!

右下がプルタブになってます。
手と一緒に耳と目が動きます。






タイトルやチャームを飾って出来上がり!

仕掛けの仕組みは、自分でも今振り返ってかなり難しいと感じます。。。(>_<)
もう少し簡単に今ならできる気がします。

また復習を兼ねて、別のものに応用しますね!


ご覧くださってありがとうございました。














0 件のコメント:

コメントを投稿